Athlifes athlete
-
成田童夢/スノーボード
¥1,100
成田童夢/DOME NARITA ♦︎競技:スノーボード、ウェイクボード、キャスターボード、モーグルスキー、水上スキーなど ♦︎所属: 合同会社夢組 代表取締役 日本キャスターボード協会 代表理事 ニューネックス株式会社 アンバサダー 一般社団法人地方創生推進委員会 スポーツ創生推進委員 委員長 アルペンブリックリゾート プレイングプロデューサー ♦︎生年月日:1985/09/22 ♦︎身長:162cm ♦︎出身:大阪 ♦︎活動地域:自然のあるところ全般 ♦︎成績: スノーボード: トリノ五輪日本代表 ワールドカップ2度優勝 ウェイクボード: 世界選手権優勝 秋田ワールドゲームズ日本代表 モーグルスキー: 全日本ジュニアチャンピオン 水上スキー: 全日本ジュニアチャンピオン ♦︎出身校 市立中学校 ♦︎経歴、現在の活動内容、その他の活動 スノーボード(ハーフパイプ)トリノ五輪日本代表、ウェイクボード世界チャンピオン、モーグルスキージュニアチャンピオン、水上スキージュニアチャンピオン、ヒーリーズ日本人初のプロを経て、ポップカルチャータレントに転身。 声優活動、アニソンDJパフォーマー、プロカードゲームプレイヤーとしても活動中。 また、アウトドアにも力を入れキャンプインストラクター、バーベキューインストラクター、狩猟者としての資格を所持し、定期的にイベント等を実施。 現在は「エクストリームグランドスラム(世界七大陸最高峰の山々及び北極、南極)」の全てをスキー及びスノーボード等で滑走または滑空し、世界初の達成者になるべく挑戦中。 ♦︎スポンサー契約 アルペンブリックスキーリゾート ラングスジャパン ♦︎今後の目標 七大陸最高峰及び北極・南極の滑走及び滑空制覇 ♦︎サポートしてもらいたいこと プロジェクト資金援助 ♦︎ご自身の競技以外でやってみたいこと パラグライダー ♦︎現在の競技以外のお仕事 学校や企業での講演講師 ♦︎毎月の活動費の内訳 トレーニング費 渡航費 ♦︎最後に一言お願い致します 現在行っているプロジェクトの主旨として「子ども達に雪を残したい」というものがあり、私自身の足で実際に現場に赴いて現状を伝えていき、地球温暖化防止や環境破壊の抑制を謳っていきます。 また新型ウイルスの蔓延や環境変化に伴ってアウトドアスポーツ離れが深刻な為、私が発信していくことによって少しでも興味を持って貰えればと幸いです。 プロジェクト活動に関しては全て達成するのに軽く億単位となる為、皆様のサポートが必要不可欠となります。 一年に一山ペースで行う予定で、約10年単位で達成するプロジェクトですので、長い目でご支援頂ければ幸いです。 【SNS】 ♦︎Instagram https://instagram.com/narita_dome ♦︎Twitter https://x.com/narita_dome ♦︎その他あれば記載 「成田童夢」で検索してください(*^^*) ※Athlifesサポートメンバーの入会チケットとなります。 ご購入後、アプリへのご招待リンクを送らせて頂きます。
-
武田岳志/ウインドサーフィン
¥1,100
武田岳志 ♦︎競技:ウインドサーフィン ♦︎所属: 株式会社GRART ♦︎生年月日:1998.4.26 ♦︎身長:178cm ♦︎出身:東京都伊豆大島 ♦︎活動地域:神奈川県横須賀市 ♦︎成績 ・2020年全日本学生ボードセーリング選手権 男子9位 ・2022年JWAプロツアーフォイルフォーミュラクラス 年間ランキング9位 ・2023 iq game 宮古島(全日本選手権) 男子3位 ・2023JWAプロツアーフォイルフォーミュラクラス 年間ランキング3位(8/29現在) ♦︎出身校 ・都立大島高校 ・神奈川大学人間科学部 ♦︎経歴 ・伊豆大島出身 ・小〜高は野球部 ・大学でウインドサーフィンに出会う ・インカレ優勝を目指して活動するも最高成績は全国9位 ・大学卒業後は株式会社リンクアカデミーに就職。 ・働きながらもウインドサーフィンに対する思いを捨てられず葛藤 ・入社5ヶ月で退職し再び競技活動を再開 ・1年間はスーパーでのアルバイトを行いながら競技活動を行う ・2022年11月に株式会社GRART様とスポンサー契約 ♦︎現在の活動内容 ・オリンピック出場を目標に競技活動中 ・小中学生や初心者の方にウインドサーフィンを教える活動も行っている。 ♦︎その他の活動 ♦︎スポンサー契約 ・1社(株式会社GRART) ♦︎今後の目標 ・国内ランキング1位 ・強化指定選手 ・世界選手権日本人初のメダルレース進出(10位以上) ・オリンピック出場 ・地元伊豆大島の地域活性化に貢献 ♦︎サポートしてもらいたいこと ・道具購入費のサポート ・遠征費のサポート ・現在個人事業主として経理も自ら行っているのでマネジメントサポートも希望 ♦︎ご自身の競技以外でやってみたいこと ・地方や離島といった田舎のスポーツイベントや事業に携わりたい ♦︎毎月の活動費の内訳 ・トレーニング費用約5万円 ・体のケア費用約1万円 ・施設使用料6600円 ・道具が消耗品であるため、故障や破損してしまった場合はその都度購入。しかし金銭的に厳しいため使えなくなるまでボロボロ状態で使用している。道具によって個体差があったり消耗が激しいのでトップ選手はセールは年3〜5枚、その他も2〜3セット所持している。 ・道具一式約150万円 ・セール17万円 ・マスト10万円 ・ボード50万円 ・フォイルセット30万円 ↑消耗する道具一覧 ・国内、国外遠征のある月に寄って活動費は変動。国外遠征については金銭的に厳しく年1回行けるか行けないかという状況。 国内大会→年5回ほど 国内遠征→年2〜3回 海外遠征→トップ選手は年5〜6回 国内遠征費(1大会)約10万円 ・移動費約2〜4万 ・エントリー費約2万 ・宿泊費約2万 ・食費約2万 ・その他 国内遠征費(合宿) 約3〜5万 ・移動費約1〜2万 ・施設使用料約1〜2万 ・参加費約1万 国外遠征費 1ヶ月50〜100万円(3月にいったスペイン遠征は1ヶ月で約80万円) ♦︎最後に一言お願い致します 30歳で迎えるロサンゼルスオリンピックまではどんな状況になろうとも競技活動を継続するつもりでいます。応援してくださる方々も増えてきていて伊豆大島の地域活性化など地元にスポーツの力を通して貢献したいという想いもとで競技活動を行っています。そのために国内で結果を残したりオリンピック出場という目標を達成できるよう精進していきたいと思いますので、よろしくお願い致します! 【SNS】 ♦︎Instagram https://www.instagram.com/gakushi_takeda.562 ♦︎Twitter リンクを記載 ♦︎その他あれば記載 ・HP URL https://gakushi-takeda-official.spo-sta.com/ ※Athlifesファンメンバーの入会チケットとなります。 ご購入後、アプリへのご招待リンクを送らせて頂きます。
-
馬場弘尚/ウェイクサーフィン
¥1,100
※Athlifesファンメンバーの入会チケットとなります。 ご購入後、アプリへのご招待リンクを送らせて頂きます。
-
中條扇之介/ボート競技
¥1,100
※Athlifesファンメンバーの入会チケットとなります。 ご購入後、アプリへのご招待リンクを送らせて頂きます。
-
大山玲奈/ライフセービング
¥1,100
※Athlifesファンメンバーの入会チケットとなります。 ご購入後、アプリへのご招待リンクを送らせて頂きます。